忍者ブログ
まんそんのご飯日記です♪
2025/04月
≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   05月≫
[1] [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_1490.JPG
テーブルがドーナツの形の
and on and(アンドナンド)渋谷店にいってきましたぁ

ミスドの姉妹店なんです
IMG_1486.JPG
ナンドックセット¥500
ナンもっちもっち
ウィンナーぷりっ
です
見た目のわりにおなかに溜まる感じでした。


もちろんメインのドーナツも
IMG_1485.JPG
メープルアーモンド¥250
も~ドーナツ並んでるのみたら
にやけますよ
頑張って選んだのがこちら。
かじると・・・
IMG_1488.JPG
中からメープルがっっ

「クリスピーホニャララドーナツ笑」よりも甘すぎず
並ぶなら絶対こっちが正解だと思いますねまんそん的には

イートインのスペースが広いのをいいことに
かな~り長居しちゃいましたが
ミスド同様みんなゆったりつかってます

次回から渋谷のショッピング休憩にはここを使お
PR

履歴書に書く年齢が…
一個上になっちゃった~

皆お祝いメールありがとーぅ

月日が流れるのって早いね
恐ろしいね


お誕生日は渋谷でイタリアン

トラットリアベルマーレというお店

ホールのおじ様が非常に愛想いい

でも・・・
お料理出るのがともかくおせぇ

待つこと30分・・・

「マグロのタルタル」です
2009022819010000.jpg
30分待って
コレッッ
と思ったものの
前菜なんてこんなもんでしたね

マグロがタルタルのわりには
大きめにたたかれたマグロ
そしてソースうんまぁい

バルサミコ酢でさっぱりバージョンにも

そして
またまた待つこと30分くらい・・・

「手長えびのパスタ」
2009022819430000.jpg
えびが甘くて濃厚

いくらもちょろっと入ってて
いい感じのアクセント

季節の野菜も入っててシアワセ


待ったからの美味しさだけでなく
ほんとに美味しかったデス。


でもその後はまつことなく
テンポよくお料理がきました

2009022819540000.jpg
魚の名前忘れッちゃたんですよね・・・
写真見づらいですが

さっぱりした柑橘系のソースと
白身魚の程よい油がマーッッッチ

イベリコ豚ですねー
2009022820090000.jpg
といって運ばれてきたお料理。

このお店
しゃれた名前を料理につけるのが苦手なのか??

ただ言うのが面倒くさいだけなのか・・・


ともかくこちらも油がさっぱりしてて美味しかったデス

この写真、見づらいから解らないかもしれませんが
実は食べかけ

本当は二倍くらいのサイズ

ぉ肉を見るとついね・・・笑


美味しかったのもあったのですが
一つ一つの量も少なめで出てきて残さず食べれました



もちろん別バラも
2009022820240000.jpg
実はこのケーキ
ホールサイズでろうそく付きで出てきたのですよ

楽しい誕生日を過ごせました

就職活動などが忙しくて
なかなか更新できませんねー

41307656.jpeg

先日も渋谷で一人ご飯

109向かいのぺこちゃんとミズホの間のビル

ちょっとエレベーターが怖い感じです・・・

なんじゃそりゃ、と感じながら注文したのは
写真のスモークサーモン&クリームチーズ・フレンチトースト

フレンチトーストは甘くないので
意外に許せるサーモンとの相性


クリームチーズはサウザンドレッシングな味と色

そしてホワホワしゃきしゃきの食感。

どうやらホイップしたものにたまねぎが入っていたようです

全部一緒に食べると
ふにゃふにゃトローンしゃき

ちょっとモワモワした感じになるので
サニーレタスもう少し多目だと嬉しかったかなぁ~
と思います。

ぐるなびのクーポンを使ってアイスコーヒーも頂きました

店員さんは愛想いい人と悪い人の差が激しい感じ

お値段は850円

あんまりおなか減ってないときのランチにはちょうど良いです
IMG_1201.JPG
渋谷でお一人様で入りやすいお店、見つけるのなかなか困難でした・・・。

結局一人だとカフェ飯が無難

JRから地下鉄に向かう途中にある
「お茶カフェsui」は一人で長居するのにぴったし

ランチのきのこの炊き込みご飯セットを頂きました

味は・・・普通?

味噌汁が人参・大根・こんにゃく・焼き豆腐・・・
と具だくさんなのはうれしかったですが

この味で1000円は高いけど
長居出来ることと立地を考えると
まぁまぁかな

お茶がたくさんの種類から選べるのはなかなか嬉しい

IMG_1203.JPG

抹茶とかもあるのです

でもこちらも味、普通というかなんというか
泡が荒い・・・

お茶カフェって名前についてんだから
お茶にはこだわってほしかったかなぁ

ランチはもう利用しないかな・・・。

でもおはぎとかパフェとか美味しそうだったので

時間つぶしのお茶なら利用したいかなと思います

なんといってもお客さんが少ないところがいい

ケータイのカメラが壊れてしまって写真が撮れませんでした
青山学院付近にて会社説明会に行った際
青山カレー倶楽部」というカレーやさんでランチにしました

その日はずっと信号運が良くて、足を止めることなく歩いていたのですが
1度だけ信号につかまって、時間もお昼時だったので
その信号の近くのこのお店に入ることにしました
前もってお店調べずに入るの久しぶりでしたが
なかなかの当たり

いただいたのは野菜カレー750円。
この値段で、カレープラスオレンジジュースとお漬物いろいろが付くという
なんとも嬉しいサービスもあったりなんかして
お漬物はあんまり甘くない福神漬けのほかにらっきょう、きゅうり、そしてなぜかパイナップルも…
野菜カレーはその名の通り、野菜がちゃんとゴロゴロ入ってマス。
ぴりぴり辛くてスパイスの効いたカレーではありますが
どろっとしててご飯に良く合う日本人にもしっくりくるカレーです。
お漬物との相性も良いです

隣の人が食べてた海鮮カレーにはムール貝もはいってて
羨ましかったので、今度行ったらぜひそっちも食べてみたいな

プロフィール
HN:
まんそん
性別:
女性
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[03/12 Mitchy]
[05/29 まんそん]
[05/29 まんそん]
[05/27 Mitchy]
[05/27 nまるがりーた]
アクセス解析
アーカイブ
FX NEWS

-外国為替-

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]