まんそんのご飯日記です♪
4周年を迎えました。
はやいな。
19歳だったあのころの私がうらやましい。
ぱやぱやの
ぽよぽよの
ぽんぽんぽんだったあのころ。
新宿のカルタビアンカという
家具やシャンデリアがレトロなヨーロッパ風で
とってもかわいいくて静かな大人っぽいお店でおいわいしました。
新宿っぽくないお店。
前菜はかつおをバーニャカウダのソースで、みたいなやつ
ワインビネガーいいにおいだったけど
ちょっとすっぱすぎたかな。
でももっとバーニャカウダがもったりしたら
安っぽくなるのか。
ポルチーニ茸と豚ラグー
麺はキタッラ。
生パスタやっぱりおいしいな
むちむちしてて。
おうちで作るパスタも生がいいけど
近くに売ってないし
打つのはさすがに我が家では不可。
だってしかもカルタビアンカのキタッラは
ギターの弦でカットだって。
なんでギター出てきたのか。
タイトルのドライエイジング牛。
牛の味の密度がすごい濃い。
ずんずんずんと牛さんが迫ってくる感じ
ホラー映画みたいに。
もうそれはそれはスペクタクル!
かんがえたやつスゴイ。
大発明だ。
こういうのはノーベルもらえんのだろうか。
ドライエイジング、恐るべし。
そんなうまい牛を食べた後だから
ストロングなコーヒーがのみたかったんだけど
いろんなフレーバーティーがありますよって
香りを確かめてたら
やっぱり紅茶かなって
チョコトリュフティーみたいな名前のいただきました。
でも理想はチョコトリュフフレーバーのコーヒーだったかな。
ゴディバのヘーゼルナッツフレーバーのコーヒーみたいなさ。
もうすぐ終わっちまうの。
誰か海外行くなら免税店で買ってきてくんないですか。
PR
この記事にコメントする