まんそんのご飯日記です♪
実はまんそん
ちょっと前に愛媛に帰ってました

言ってなくって
ごめんなさい

でも遊びに行く金なんて
一銭も持っていなかったので
ずーっと家でまったりしてたのです

写真はそのときマミーが買ってきてくれた
「ある処にぼたもち山」
というお店の
苺大福

ジャスコの
西側にあるそうです

中の断面図とればよかったと
後悔しているのですが
美味しかったので
写真とか忘れて
バクバク食べちゃいました

中はあんこと生クリームを
まぜまぜした
あんこクリームの中に
苺が埋もれているという
なんとも夢のような大福

しかも皮のモチ部分は
すんごいふにゃふにゃ
やわらかで
中もふわふわなので
持ってると形が崩れちゃうくらい

東京にも進出してくれないかしらん・・・
あ
まんそん
ちゃんと
卒業が確定いたしまして
明日から
卒業旅行に行ってまいりますので
(このためにお金がなかったのデス)
一週間ほど
まんそんのごはんは
お休みでス。
ご了承くださいませ。
なんかブログの様子だと
まだ愛媛いるみたいですけど
本当はもうすっかり東京です
でもまだ愛媛ご飯の続き。
久米の「そらともり」の岩盤浴で汗を流したあと
「フレンチ食堂 アシェットブラン」
にてお肉のランチセットを頂きました。

サラダとパンはまぁ普通かな?
手作り感のあるオレンジ香るドレッシングはなかなかうまかったです。

たまねぎのスープは味はいいけど
温度高かった。
フレンチならランチであろうが温度にも気を使って欲しいものです。
1580円だし。

メインの牛木の子ソースがけは
文句なしに美味しかったです

じゅわーんとした牛肉の食感と風味が楽しめました

焼き加減どうするかは聞いてくれなかったけど
まぁいい感じに焼いてくれたので満足
きのこも何種類か入ってて
お肉だけじゃなく
付け合せの野菜やバケットにもぴたし

そんな美味しいメインのあとに美味しいデザートをパスするわけにはいきまへん。
カロリミットも飲んだし
(↑けっこうきく)
ホワホワ生クリームの下は
イチジク?のシフォンケーキです。
シフォンケーキは普通に美味しい。
生クリームはなんか懐かしい味。
久しぶりに食べたからか?
手作りした生クリームに似てたからか?
ともかく美味しかったです。
フルーツと珈琲も普通にうまい。
難点は夜だな。
絶対ワインのみたい料理なのに
駅から遠い。クルマが便利。
愛媛のここがいけないと思うんだあたし。
美味しいお店沢山あるのに
路線足りなかったり終電終バス早かったり。
愛媛帰るまでに何とかしてほしいもんだ。
まだ愛媛いるみたいですけど
本当はもうすっかり東京です

でもまだ愛媛ご飯の続き。
久米の「そらともり」の岩盤浴で汗を流したあと
「フレンチ食堂 アシェットブラン」
にてお肉のランチセットを頂きました。
サラダとパンはまぁ普通かな?
手作り感のあるオレンジ香るドレッシングはなかなかうまかったです。
たまねぎのスープは味はいいけど
温度高かった。
フレンチならランチであろうが温度にも気を使って欲しいものです。
1580円だし。
メインの牛木の子ソースがけは
文句なしに美味しかったです


じゅわーんとした牛肉の食感と風味が楽しめました

焼き加減どうするかは聞いてくれなかったけど
まぁいい感じに焼いてくれたので満足

きのこも何種類か入ってて
お肉だけじゃなく
付け合せの野菜やバケットにもぴたし

そんな美味しいメインのあとに美味しいデザートをパスするわけにはいきまへん。
カロリミットも飲んだし

(↑けっこうきく)
ホワホワ生クリームの下は
イチジク?のシフォンケーキです。
シフォンケーキは普通に美味しい。
生クリームはなんか懐かしい味。
久しぶりに食べたからか?
手作りした生クリームに似てたからか?
ともかく美味しかったです。
フルーツと珈琲も普通にうまい。
難点は夜だな。
絶対ワインのみたい料理なのに
駅から遠い。クルマが便利。
愛媛のここがいけないと思うんだあたし。
美味しいお店沢山あるのに
路線足りなかったり終電終バス早かったり。
愛媛帰るまでに何とかしてほしいもんだ。
愛媛に帰ったとき同中のみにゃこに
「永縁」とゅー二番町の居酒屋に連れっててもらいました
2000円でお料理おまかせにしてもらったのですが
まず2000円ではありえない量と質のご飯が出てきて
シアワセでした
さらに店員さんのキャラもステキです
お絞りアートが得意な料理人さんがいるので
カウンターに座ったら是非たのんでみてゎ笑

こちらしょっぱな出てきたお刺身
愛媛の魚はおいしいね
どの料理も盛り付け凝ってて目でも楽しめます


一気に飛んでご飯です。
途中の料理おいしっそうすぎて
写真とらずに食べてしまった
でもいくらご飯が
2000円コースで出てくるなんてっ素晴らしい

いちじくのスイーツ
さっぱりした甘さで
お酒のあとにピッタリ
「さっき考えた」
とのこと

お酒もスイカのとか変り種も沢山ありました。
あと始めて
「あたしのイメージでカクテル」
作ってもらいました
写真撮るの忘れちゃったけど
ウイスキーベースのさっぱりした甘さのカクテルでした。
名づけて
「オッサン乙女」
なんか林檎ちゃんの歌みたいで素敵
すっごく美味しかったです。
「永縁」とゅー二番町の居酒屋に連れっててもらいました

2000円でお料理おまかせにしてもらったのですが
まず2000円ではありえない量と質のご飯が出てきて
シアワセでした

さらに店員さんのキャラもステキです

お絞りアートが得意な料理人さんがいるので
カウンターに座ったら是非たのんでみてゎ笑
こちらしょっぱな出てきたお刺身

愛媛の魚はおいしいね

どの料理も盛り付け凝ってて目でも楽しめます


一気に飛んでご飯です。
途中の料理おいしっそうすぎて
写真とらずに食べてしまった

でもいくらご飯が
2000円コースで出てくるなんてっ素晴らしい

いちじくのスイーツ

さっぱりした甘さで
お酒のあとにピッタリ

「さっき考えた」
とのこと

お酒もスイカのとか変り種も沢山ありました。
あと始めて
「あたしのイメージでカクテル」
作ってもらいました

写真撮るの忘れちゃったけど
ウイスキーベースのさっぱりした甘さのカクテルでした。
名づけて
「オッサン乙女」
なんか林檎ちゃんの歌みたいで素敵

すっごく美味しかったです。