まんそんのご飯日記です♪
お花見ランチしました
先週ですけどね
もう結構散っちゃってて
ピーク過ぎた感じですね
はやいな~
先週はこんな感じで満開でした
曇っててあんまり春のパヤパヤ感は無かったですけどね
場所は「耳をすませば」でいう図書館辺りにある
「いろは坂桜公園」
OPAをファミマ方面に道なりに進めばあります。
こじんまりした公園で
お子さん連れが多いみたいでした
先日ハニートーストを食べた
さくらゲートの「cafe GARDEN」で
今度はアボカドバーガーをテイクアウトしました
バンズが分厚ーくてパリふか。
でもちょっとバンズ存在感ありすぎかな・・・
ソースは何というか和風バーベキューみたいな味。
照り焼きのソースと一緒なのかな~
アボカドにはマヨと黒胡椒たっぷりでした
レタスたっぷりで美味しかったです
京王百貨店にある柿安ダイニングのから揚げも頂きました
とりあえずビール欲しくなったよね
でもまんそんのお花見はランチとスイーツの
花より団子スタイル
いつもは桜餅なんだけど
今年は京王百貨店にある「寒天工房 たぬま家」の
かしわもち
メランコリーになりそうなほど機械的な味…
もうちょっとこぉ
ね。
手作り感のあるヤツ期待してたのにな・・・
おいしいのはあんみつだけなのかな・・・
食べたこと無いけどね・・・。
PR
大学の友人
と
久しぶりに会って
飲む予定だったのですが
学校終わってまだ時間が早いもんだから
ちょっとお茶することにしました
聖蹟に新しくできた商業施設
「さくらゲート」に行ってきました
ちょっと安めのグルメバーガーをやっている
「GARDEN」
というお店

店員さんは年齢層若めで
なぜか居酒屋のノリ

そしてお店の広さの割りに人数多いですね。。。
ちょっとじゃまっちく暑苦しいです。
とかいいつつ
小腹が減った上に
友人がハニートースト食べたことないとか言うので

食べちゃいました

や~久しぶりに食べたけど
やっぱおいしいですね
くりぬかれた立方体のパンは
真っ白に見えますが
ちゃんとトーストされてて
サクふわです
いろんな種類があって
食べたのはキャラメルです。
他にはストロベリーや抹茶小豆、もちろんチョコレートも
2人で分けましたがそれでもかなりおなかいっぱい
menu内容はいいけど
店員さんがね・・・
もうちょっとおとなしい感じになったら
聖蹟マダムも通ってくれるんじゃないでしょかね。
ランチタイム通りかかると
隣にあるピザ屋のクオモの方が人気なょーです
クオモ行ってみたいけど待ちそーだもんな。

久しぶりに会って
飲む予定だったのですが
学校終わってまだ時間が早いもんだから
ちょっとお茶することにしました

聖蹟に新しくできた商業施設
「さくらゲート」に行ってきました

ちょっと安めのグルメバーガーをやっている
「GARDEN」
というお店

店員さんは年齢層若めで
なぜか居酒屋のノリ


そしてお店の広さの割りに人数多いですね。。。
ちょっとじゃまっちく暑苦しいです。
とかいいつつ
小腹が減った上に
友人がハニートースト食べたことないとか言うので
食べちゃいました


や~久しぶりに食べたけど
やっぱおいしいですね

くりぬかれた立方体のパンは
真っ白に見えますが
ちゃんとトーストされてて
サクふわです

いろんな種類があって
食べたのはキャラメルです。
他にはストロベリーや抹茶小豆、もちろんチョコレートも

2人で分けましたがそれでもかなりおなかいっぱい

menu内容はいいけど
店員さんがね・・・
もうちょっとおとなしい感じになったら
聖蹟マダムも通ってくれるんじゃないでしょかね。
ランチタイム通りかかると
隣にあるピザ屋のクオモの方が人気なょーです

クオモ行ってみたいけど待ちそーだもんな。
フレッシュネスバーガーのチーズドックとオニオンリング

チーズドックは400円で、ホットドックとしては高い

ナカナカ手が出なかったのですが、
こんだけ高いんだから、きっと美味しいのだろう

と思い、食べてみました

私的にはチーズにかなり期待していたのですが、
一口目では、大きなソーセージに阻まれて
まんそんの大きな口をもってしても、チーズにはとどきませんでした

ソーセージの皮がぷちっとちぎれて、
ムチムチのお肉が口の中に広がって
ふにゃふにゃのパンとアンバランスだけどおいしい組み合わせ

チーズは意外と普通の味??
乳製品が高騰しているなか、胃が満足できるチーズの量は評価できますが
フレッシュネスバーガー独特のソースのように
フレッシュネス独特のチーズ



とか言われる様なものができればもっと良いですね。
オニオンリングはとってもさくさく

ケチャップやマスタードはもちろん
マヨネーズや異国籍な感じのチリソースなど
たくさん置いてて、色々試すのが楽しい
