まんそんのご飯日記です♪
[1] [2]
マロニエゲートの10階
ポールボキューズにて
食べログとブログルメ合同のオフ会
参加してきました

メニューはこの日だけの特別

そう
お得感があったからいったのです

じゃなきゃ
まんそんみたいな飲兵衛のぺーぺーには敷居が高い。
でも食べログなんてまんそん
すごく前にポイント欲しさに書いただけだから
お話に混ざれるかしら
と不安でしたが
いろんな情報おしえていただけて楽しいひと時でした

さいそは栗かぼちゃのスープ

秋ですね

濃厚でどろどろ


もうパンで皿舐めまわしたいくらいでしたが
デザートがビュッフェ形式だと知っていたのでなるべくパンは我慢・・・
もわもわ
的鯛とブロッコリイなどと甲殻類のムースリイヌです

下にはほうれん草のソース。
とりもも肉の赤ワイン煮 ブルゴーニュ風
とりもも肉、家で料理したときとなぜここまで違うのか
とろとろで全然とりもも肉と信じられなかった。
しかし濃かった。
あとタリアッテレはべつにいらない気がする。
なんか興奮して盛り付けどうでも良くなっているな。
二回目行こうとしたらなくなっていたビュッフェのパラディドデゼール・・・
見た目を裏切らずやはりタルトが一番うまい

でも不思議な味のシフォンケーキみたいなのもまんそんは好き

プリンとか別に普通だったような。。。
酔っ払っていただけですかな。
にしてもね
まんそん
「リヨンの料理人」
という本を読んでから
ポールさんにあこがれていたんです。
だから期待しすぎたのか
なんか拍子抜け。
どれもとっても美味しかったし
この料理で飲み放題で
4500円とか
いってよかったと思ってますけど
あんまりドラマチックな味わいではなかったな。
4500円でそれを求めるのが悪いか

でもミセスフィールズは1ドルちょいでかえて
そりゃ甘すぎだけど劇的な味わいだったものな。
なんかこう脳が麻痺するとか
そういう劇的なのを期待してしまっていた

だってリヨンの料理人は
菊地なるよし同様冒頭で涙があふれそうになる
というのは些かいいすぎですが
それでも台所を這い回って過ごしたり
おばあ様と庭でなってた果物を収穫するポーロ少年の話には
琴線をわしずかみにされたのです。
なのにスープはちょっと温度が高すぎたし
魚と肉は濃いすぎた。
次にポールボキューズに行くときは
リヨンに行きたいなあと思いますね。
いけるかしらん。
いってスペシャリテを食べて納得したいな。
PR
昨日はフットサルでお世話になってる方の
結婚式二次回にいってきました~
みているこっちも幸せになるような
素敵にお似合いのお二人で
沢山の方から祝福されてるかんじが
とってもハッピーな2次会でした~ぁ
でも知らない人ばっかり&大人でびしっとしてる人多くって
結構緊張しつつでありました
その2次会の前に裏1次会として
フットサルでおなじチームの方々5名様と
銀座ライオンの銀座5丁目店にいってきました
初銀座ライオンがほんとに銀座のライオンで非常に嬉しかったです
お店は4時ごろ入ったにもかかわらず
結構お客さんが入っててビアホールらしくにぎわってました
とりあえずの
なんちゃらプレート。
ごめんなさい料理名ぜんぜん覚えてないです。

ビーフシチューのお肉ほろほろ
スモークサーモンは恵比寿の奥深い味わいのビールにぴったし
ザワークラウト山盛りの奥のお皿は
どSの方々にいじめられた誰か様のお皿・・・


6人のうち2人が広島出身てこともあって
牡蠣料理2品
牡蠣をバジルソースと焼いたのは
一口で食べるとアッツアツでハフハフですが
牡蠣汁とバジルが口の中にいっぱいで
ぜいたく~なうまみ
そしてぷりぷりの食感
カキフライも変な苦味とかなくて
黒ビールとかぴたしあいます。
写真ないですが
エビススタウトクリーミートップという黒ビール
泡が凄いきめ細かくて
美味しかったので2回飲みました
普通泡だけ飲んじゃうとアルコールしか感じなかったりしますが
これは泡にもコクを感じられてすばらしい


フライドポテトは粉チーズとパセリという珍しい味付け
甘めでもふもふの芋とぴったしです。
N様チョイスのエビフライはすっごく美味しかったらしいんだけど食べれず
4本1380円のエビフライはまんそんには贅沢すぎる気もするので
しょうがないことにします

コンビーフのグラタン
お腹イッパイでちょっとしか食べませんでしたが
食いしん坊男子・食いしん坊女子にとって
ど真ん中なかんじにおいしかったです

あと食べかけですが
こちらの和牛のたたきすーごいおいしいです
なんか他の言葉浮かばないくらい「おいしい」の
思いだすだけでなんか幸せなの
肉ってこういう風な美味しさがあったんだッという幸せな発見
どれも美味しくってつい飲みすぎちゃいました
こんな贅沢しちゃったので
ちょっとバイトとか勉強もっと頑張らねば
結婚式二次回にいってきました~

みているこっちも幸せになるような
素敵にお似合いのお二人で
沢山の方から祝福されてるかんじが
とってもハッピーな2次会でした~ぁ

でも知らない人ばっかり&大人でびしっとしてる人多くって
結構緊張しつつでありました

その2次会の前に裏1次会として
フットサルでおなじチームの方々5名様と
銀座ライオンの銀座5丁目店にいってきました

初銀座ライオンがほんとに銀座のライオンで非常に嬉しかったです

お店は4時ごろ入ったにもかかわらず
結構お客さんが入っててビアホールらしくにぎわってました

とりあえずの
なんちゃらプレート。
ごめんなさい料理名ぜんぜん覚えてないです。
ビーフシチューのお肉ほろほろ

スモークサーモンは恵比寿の奥深い味わいのビールにぴったし

ザワークラウト山盛りの奥のお皿は
どSの方々にいじめられた誰か様のお皿・・・
6人のうち2人が広島出身てこともあって
牡蠣料理2品

牡蠣をバジルソースと焼いたのは
一口で食べるとアッツアツでハフハフですが
牡蠣汁とバジルが口の中にいっぱいで
ぜいたく~なうまみ

そしてぷりぷりの食感

カキフライも変な苦味とかなくて
黒ビールとかぴたしあいます。
写真ないですが
エビススタウトクリーミートップという黒ビール
泡が凄いきめ細かくて
美味しかったので2回飲みました

普通泡だけ飲んじゃうとアルコールしか感じなかったりしますが
これは泡にもコクを感じられてすばらしい

フライドポテトは粉チーズとパセリという珍しい味付け

甘めでもふもふの芋とぴったしです。
N様チョイスのエビフライはすっごく美味しかったらしいんだけど食べれず

4本1380円のエビフライはまんそんには贅沢すぎる気もするので
しょうがないことにします

コンビーフのグラタン
お腹イッパイでちょっとしか食べませんでしたが
食いしん坊男子・食いしん坊女子にとって
ど真ん中なかんじにおいしかったです

あと食べかけですが
こちらの和牛のたたきすーごいおいしいです

なんか他の言葉浮かばないくらい「おいしい」の

思いだすだけでなんか幸せなの

肉ってこういう風な美味しさがあったんだッという幸せな発見

どれも美味しくってつい飲みすぎちゃいました

こんな贅沢しちゃったので
ちょっとバイトとか勉強もっと頑張らねば

一人でご飯は寂しいですねー
なのでついお店の人がたいてい愛想いい
グルメバーガーのお店に
ふらふら~
っと、すい込まれてしまいます。
今回行ったのは
グルメバーガーでは有名店
人形町のブラザーズです


頂いたのはアボカドバーガー
アボカドのボリュームが最高ですね
熟れ具合もベストです
んでまたアボカドの上の胡椒
にくいですね
マヨ系のソースで
バンズは今までに体験したことの無いぱりぱり
ぱりぱりというよりバリバリ言うくらい
ふわふわ派には
お口に合わないかもしれませんが
まんそんは
こういう食感大好き



なんか好みすぎて(店員じゃなくハンバーガーが)
すぐ平らげてしまいました
次行ったらもうちょっと味わって食べよう
平日12時すぐは並んでましたが
12時30過ぎたら入れる感じでしたよ

なのでついお店の人がたいてい愛想いい
グルメバーガーのお店に
ふらふら~
っと、すい込まれてしまいます。
今回行ったのは
グルメバーガーでは有名店

人形町のブラザーズです


頂いたのはアボカドバーガー

アボカドのボリュームが最高ですね

熟れ具合もベストです

んでまたアボカドの上の胡椒
にくいですね

マヨ系のソースで
バンズは今までに体験したことの無いぱりぱり

ぱりぱりというよりバリバリ言うくらい

ふわふわ派には
お口に合わないかもしれませんが
まんそんは
こういう食感大好き




なんか好みすぎて(店員じゃなくハンバーガーが)
すぐ平らげてしまいました

次行ったらもうちょっと味わって食べよう

平日12時すぐは並んでましたが
12時30過ぎたら入れる感じでしたよ
