忍者ブログ
まんそんのご飯日記です♪
2025/04月
≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   05月≫
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フレッシュネスバーガー(¥300)をお昼ご飯にたべましたぁ
200801111240000.jpg
トマトが分厚くて、だいだい色のふわふわバンズがいつも通りうますデス
テイクアウトにして大学で食べた時
一緒にいた友達とソースの話で盛り上がりました~


まんそん「モスとフレッシュネスって、トマトが分厚いところと、
ソースが多くて食べずらいけどおいしいところが似てるよね

「でも、モスのソースってたまねぎソースってカンジ。」

まんそん&
「で、フレッシュネスはマヨたまねぎソースとトマト肉ソースのダブルなんだよねー
トマト肉ソースはミートソースと似てるけど、フレッシュネス独特だから
ミートソースより、トマト肉ソースってかんじ
だからフレッシュネスってにおいで判別できるよね

くいしんぼんな2人でしたとさ

フレッシュネス1個では夜までもたないので
お気に入りシナモンレーズンクッキー(¥90)も
200801111244000.jpg
食べかすが落ちないくらいシットリしてて
シナモンとレーズンが絶妙
PR

ルパのベーグルが30%オフで買えたので、ハンバーガーを作りましたぁ
200801101002000.jpg
ベーグルを半分に切り、
うっすら狐色になるまでトースターで焼いて、マヨネーズを軽く塗って
冷凍のお弁当ハンバーグを2個チンします
ベーグルに、見た目を重視するならリーフレタス、
私の場合はキャベツの千切りが余ってたので千切りをのせました
ハンバーグをその上に乗せ、ケッチャップをぐーるぐるとかけます
私はマックのマスタードがあったので、それをかけました
でまた千切りレタスを載せ、ベーグルの上の部分ではさんで出来上がり
ハンバーグを他の白身魚のフライや、ナゲットに変えても美味しいですょ
200801101926000.jpg
こっちは夜食べた中河原駅前のクリーム今川焼き
クリームがもったりしていておいしかたです

ミッドタウンにある東京ハヤシライス倶楽部の系列だという事で、
西調布にある「洋食屋 クリスマス亭」に行ってきましたー
ecf2d4cf.jpeg
外観がなんとも素敵
カリフォルニア州カーメルのレストランを再現したんだそーな。
おしゃれな外観なのでお客さんはデートや女2人が多いようです。
でも子連れの調布マダムらしき人もいました

駐車場があるということだったので、車で行ってきましたー
でもちょっと狭くてとめにくそうだったかなー
でも外にいたおじいちゃんが誘導してくれました

頼んだのは東京ハヤシライス甘味1200円
寝坊してランチタイムに間に合いませんでした
200801061424000.jpg200801061425000.jpg
真っ黒なハヤシライスということで話題になってるようなんですが
ご飯にかけると黒さがさらに際立ちます
ハヤシライスには甘味と辛味があったのですが、
ハヤシライスはやっぱり甘いのがいいかな~と思い甘味を注文
たまねぎの甘さがおいしーい
ご飯に甘みがあるので辛味のほうがマッチするかも・・・

彼氏はオムハヤシを頼んでました
出てきたのは卵をナイフでカットするとぱっかと開いて、とろとろの卵・・・
おいしそうでした

あとすごく接客が手厚くて好感をもてました
ホールはみんな女の人でしたが、ホテルのベルボーイ並みの接客レベル
店内に大量に飾られているペコちゃんや、オバQも見ていて楽しかったです。
HPはこちら
http://www.ishii-world.jp/brand/yousyoku/christmas-tei/
横浜にあるアンパンマン子供ミュージアムにいってきました♪
その中にジャムおじさんのパン工場」があるのですが、今日はそこのパンの一部をご紹介します☆
NEC_0157.jpg
こんな感じでたくさんの種類のパンが売られてます♪
値段はお高めの¥300¥150の二種類となっておりますっが、
どれも結構ボリュームがあってかわいいラッピングもしてくれます。
店内では、たとえばメロンパンナちゃんが焼けて店頭に並べるとき、店員さんが
「メロンパンナちゃんの新しい顔が焼けたよ~めろめろぱ~んち!×5
と言ってくれるサービスも(笑)

NEC_0158.jpg
こちらがおむすびまん(¥300)です。
中身はなんと「おはぎ」!!!
ふわふわのパンの中に「おはぎ」です。
ほほに張ってあるのはのりですね。
顔はチョコで書かれています。
1個で結構おなかいっぱいになれます126.gif
NEC_0163.jpg
こちらが赤ちゃんマン(¥300)です。
見た目がとってもかわいい!・・・のですが、中のクリームはいまいち?
まずくはないのですが、酸味があるクリームで好き嫌いは分かれるかも・・・。

NEC_0182.jpg
こちらがメロンパンナちゃん(¥300)です。
かわいいーっっ!
さくさく系のメロンパンです♪
顔の裏側の鉄板が当たっていた部分はこんがりあま~いクッキーのようになっていて
しっとり、より、さくさくメロンパン派の方は是非お試しあれ!
顔のチョコとメロンパンがマッチしていて美味でした♪

NEC_0180.jpg
こちらがホラーマン(¥300)です。
見た目も結構ホラーですが、パン生地はしっとりしていて、中にはヘーゼルナッツ風味チョコクリームがっ♪
店頭で見ると小さく見えるのですが、ぎっしりチョコクリームが入っているので
おむすびマン同様、1つでおなかいっぱいになれます。
私の中ではジャムおじさんのパン工場、甘いパン部門第1位です1506909a.gif

NEC_0161.jpg
こちらがちゃーしゅうマン(¥150)です。
焼豚いりの肉まんの中身がしっとり系のパンに入っています。
友達と半分こしたのですが、おいしくって二人して
「一人1個でもよかったかも!」
こちらの¥150のシリーズには写真のようなアンパンマンのふくろでラッピングしてもらえます。
前半で紹介した¥300のシリーズにはかみ箱にいれてもらえますよ♬

NEC_0162.jpg
こちらが焼きそばパンマン(¥300)です。
パン生地は上のちゃーしゅうマンと同じで中にぎっしり焼きそばが入っています。
焼きそばパンといえばコッペパンではさむのが定番ですが
こちらのパン生地とも相性がよく、おいしかったです!

アンパンマンミュージアムは、みなとみらい線新高島駅、もしくは横浜市営地下鉄高島町駅より徒歩約7分
ショッピングモールエリア(ジャムおじさんのパン工場含む)は入場無料となっております♪
HPはこちら→http://www.yokohama-anpanman.jp/main.html

牛角なんてチェーン店なのでブログで紹介するまでもないのですが…。
お気に入りの裏メニューがあるので紹介しまー♪
まあこの裏メニュー自体も有名なのですがー、
私は最近知ったんですよー!
ぁの牛角アイスが抹茶でもできるとわ!!!

牛核にはほとんど牛角アイス目当てでいくのですが
もうまじこれだけ食べに牛角週2くらいで通いたいくらいおいしかったです!
牛角行った際はぜひ頼んでみてくださーい!

プロフィール
HN:
まんそん
性別:
女性
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[03/12 Mitchy]
[05/29 まんそん]
[05/29 まんそん]
[05/27 Mitchy]
[05/27 nまるがりーた]
アクセス解析
アーカイブ
FX NEWS

-外国為替-

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]