まんそんのご飯日記です♪
横浜にあるアンパンマン子供ミュージアムにいってきました♪
その中に「ジャムおじさんのパン工場」があるのですが、今日はそこのパンの一部をご紹介します☆

こんな感じでたくさんの種類のパンが売られてます♪
値段はお高めの¥300と¥150の二種類となっておりますっが、
どれも結構ボリュームがあってかわいいラッピングもしてくれます。
店内では、たとえばメロンパンナちゃんが焼けて店頭に並べるとき、店員さんが
「メロンパンナちゃんの新しい顔が焼けたよ~めろめろぱ~んち!×5」
と言ってくれるサービスも(笑)

こちらがおむすびまん(¥300)です。
中身はなんと「おはぎ」!!!
ふわふわのパンの中に「おはぎ」です。
ほほに張ってあるのはのりですね。
顔はチョコで書かれています。
1個で結構おなかいっぱいになれます

こちらが赤ちゃんマン(¥300)です。
見た目がとってもかわいい!・・・のですが、中のクリームはいまいち?
まずくはないのですが、酸味があるクリームで好き嫌いは分かれるかも・・・。

こちらがメロンパンナちゃん(¥300)です。
かわいいーっっ!
さくさく系のメロンパンです♪
顔の裏側の鉄板が当たっていた部分はこんがりあま~いクッキーのようになっていて
しっとり、より、さくさくメロンパン派の方は是非お試しあれ!
顔のチョコとメロンパンがマッチしていて美味でした♪

こちらがホラーマン(¥300)です。
見た目も結構ホラーですが、パン生地はしっとりしていて、中にはヘーゼルナッツ風味のチョコクリームがっ♪
店頭で見ると小さく見えるのですが、ぎっしりチョコクリームが入っているので
おむすびマン同様、1つでおなかいっぱいになれます。
私の中ではジャムおじさんのパン工場、甘いパン部門第1位です

こちらがちゃーしゅうマン(¥150)です。
焼豚いりの肉まんの中身がしっとり系のパンに入っています。
友達と半分こしたのですが、おいしくって二人して
「一人1個でもよかったかも!」
こちらの¥150のシリーズには写真のようなアンパンマンのふくろでラッピングしてもらえます。
前半で紹介した¥300のシリーズにはかみ箱にいれてもらえますよ♬

こちらが焼きそばパンマン(¥300)です。
パン生地は上のちゃーしゅうマンと同じで中にぎっしり焼きそばが入っています。
焼きそばパンといえばコッペパンではさむのが定番ですが
こちらのパン生地とも相性がよく、おいしかったです!
アンパンマンミュージアムは、みなとみらい線新高島駅、もしくは横浜市営地下鉄高島町駅より徒歩約7分
ショッピングモールエリア(ジャムおじさんのパン工場含む)は入場無料となっております♪
HPはこちら→http://www.yokohama-anpanman.jp/main.html
その中に「ジャムおじさんのパン工場」があるのですが、今日はそこのパンの一部をご紹介します☆
こんな感じでたくさんの種類のパンが売られてます♪
値段はお高めの¥300と¥150の二種類となっておりますっが、
どれも結構ボリュームがあってかわいいラッピングもしてくれます。
店内では、たとえばメロンパンナちゃんが焼けて店頭に並べるとき、店員さんが
「メロンパンナちゃんの新しい顔が焼けたよ~めろめろぱ~んち!×5」
と言ってくれるサービスも(笑)
こちらがおむすびまん(¥300)です。
中身はなんと「おはぎ」!!!
ふわふわのパンの中に「おはぎ」です。
ほほに張ってあるのはのりですね。
顔はチョコで書かれています。
1個で結構おなかいっぱいになれます
こちらが赤ちゃんマン(¥300)です。
見た目がとってもかわいい!・・・のですが、中のクリームはいまいち?
まずくはないのですが、酸味があるクリームで好き嫌いは分かれるかも・・・。
こちらがメロンパンナちゃん(¥300)です。
かわいいーっっ!
さくさく系のメロンパンです♪
顔の裏側の鉄板が当たっていた部分はこんがりあま~いクッキーのようになっていて
しっとり、より、さくさくメロンパン派の方は是非お試しあれ!
顔のチョコとメロンパンがマッチしていて美味でした♪
こちらがホラーマン(¥300)です。
見た目も結構ホラーですが、パン生地はしっとりしていて、中にはヘーゼルナッツ風味のチョコクリームがっ♪
店頭で見ると小さく見えるのですが、ぎっしりチョコクリームが入っているので
おむすびマン同様、1つでおなかいっぱいになれます。
私の中ではジャムおじさんのパン工場、甘いパン部門第1位です
こちらがちゃーしゅうマン(¥150)です。
焼豚いりの肉まんの中身がしっとり系のパンに入っています。
友達と半分こしたのですが、おいしくって二人して
「一人1個でもよかったかも!」
こちらの¥150のシリーズには写真のようなアンパンマンのふくろでラッピングしてもらえます。
前半で紹介した¥300のシリーズにはかみ箱にいれてもらえますよ♬
こちらが焼きそばパンマン(¥300)です。
パン生地は上のちゃーしゅうマンと同じで中にぎっしり焼きそばが入っています。
焼きそばパンといえばコッペパンではさむのが定番ですが
こちらのパン生地とも相性がよく、おいしかったです!
アンパンマンミュージアムは、みなとみらい線新高島駅、もしくは横浜市営地下鉄高島町駅より徒歩約7分
ショッピングモールエリア(ジャムおじさんのパン工場含む)は入場無料となっております♪
HPはこちら→http://www.yokohama-anpanman.jp/main.html
PR
この記事にコメントする